〜派遣看護師という生き方〜お仕事体験談ブログ・派遣会社情報・コラム

臨床経験3年で派遣ナースになって10年のフリーターナースがお仕事体験談やライフスタイルコラムをつづるブログです。主に単発で健診・訪問入浴・ツアーナース・イベントナースをしていました。お仕事内容・時給・心構え・派遣会社情報等を知りたい方の参考になれば嬉しいです^^

初めての派遣ナースは、いきなり! ハードな訪問入浴

f:id:toyotakinako:20170412133444j:plain

 

私の初めての派遣先は、訪問入浴事業所でした。

登録して1週間もしないうちに早速! しかも「明後日いけますか?」みたいな、かなり「心の準備できてないのに、いきなり!?」感満載な展開で・・・

後から聞いたら、その日入る予定だった事業所のパート看護師さんがたまごかけごはんにあたって病欠で、埋め合わせができなかったという事情だったそうです^^;

 

もともと訪問入浴というサービス自体、学生時代に教科書で見ただけの予備知識ゼロ。

さらに事情が事情だけに、もともと入浴車2台で組んでいた巡回ルートを無理くり組み合わせて1台にまとめたという、ベテラン向けの日程だったんですよ〜〜

 

もう、本当に、ついていくだけで必死!wwww

 

だけど、なんとかなりました!!

目が回る忙しさだったけど、一緒にお仕事したヘルパーさんがとても気さくでいろいろ教えてくださったし、まあ正直病院のピーク時に比べたらどうってことはないわけで・・・^^;

 

ちなみにこの7件という数字が多いのかどうか、ですが、私の経験上では1日5〜6件くらい回ることが多かったので、未経験でいきなり7件はそれなりにきつかったなぁと今でも思います^^;

地域によっても違って、移動時間が短い都会では1日10件なんていうところもあると聞きますし、うちのあたりは田舎なので1日5件とかでも移動が長いので8時間しっかりかかったりしますね。

1件あたりはお客さんや事業所のやり方でも変わりますが30分〜1時間くらいのところがほとんどです。

 

初めての派遣さんのときには事業所も配慮して件数少な目とか介護度の低い利用者さんを中心に組んでくれたりするので、不安があるかたはお仕事を受けるときに派遣会社さんに相談してみてもいいんしゃないかなと思います^^

(この4コマのときのわたしみたいに、配慮なんぞ無理! というケースももちろん多々ありますけどね^^;)

 

 体験談4コマの記事一覧はこちら>>【派遣ナース体験談4コマ劇場】記事一覧 

訪問入浴のお仕事について>>単発派遣の代表格・訪問入浴看護師ってどう? 

 このブログの記事一覧はこちらです>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

男性看護師が派遣ナースとして働くということ-登録の可否・向き不向き・実際のお仕事事情など

派遣看護師を志す男性ナースのみなさん、必見です!

 

と、大声で言ってみましたが、すみません直接男性派遣看護師さんと出会ったことはありません^^;

派遣&パート先で見聞きしたことや同僚のナースマンたちから聞いた話をもとにしてこの記事を書きますので、参考にしていただければ幸いです。

 

男性の派遣看護師はいるの? できるの?

まず結論から申し上げると、男性派遣看護師さんは実際に活躍されています。

登録に際して特に問題もありません。

ただ、一般の正社員ナースでも言われるように、男性向き・女性向きの職場というのは確かに存在するように思います。

 

男性看護師の向いてる職場、向いてない職場

まず向いているのは、体力の要る現場!
たとえば精神科の病棟・介護系・登山添乗など。

向いていないのは、若い女性が利用者に多いところや「看護婦さんといえば女性」という考えの強い地域や年齢層がメインの職場ですね。
婦人科系病棟・山間部の訪問看護など。

そして、障害者福祉や高齢者施設などでは、利用者さんの性別・性格や考えによって、男性歓迎の場合も完全NGの場合もあり得ます。

女性NGの職場ってほとんどないのに、その点は不思議だなぁと思うのですが。。。
助産師の資格もいまだに男性は受験資格ないですからねぇ・・・産科医には男性いるのに変だよねーと、ここでは語り出すと長くなるのでこれ以上は割愛。。。

 

派遣看護師ならではの問題

男性派遣看護師の存在自体にはまったく何の問題もないのですが・・・

実際に派遣される段階で、女性ナースと比べると選択の幅が小さい・家族を養おうとすると派遣ではお給料が少ない、などの問題が生じることがあります。

男性看護師が派遣ナースをするにあたって生じるあれこれについて書いてみますね。

 

「看護婦さんは女性」という先入観

かなり男性看護師さん増えてきましたが、それでもまだまだ「看護は女の仕事」っていう先入観は世の中では強いと感じます。

特に地方や高齢の方の場合は顕著ですねぇ。

私が長く訪問入浴でお世話になってた会社でも、「今度来る派遣ナースは男性らしい」とか話題になってるの聞いたことがあります。

ほかにも事前に派遣会社から「男性スタッフでもいいですか」って問い合わせがあり、会社自体は男性でも全然構わないのですが、「女性だけでサービス提供してほしい」という利用者さんがいらっしゃったので、男性ナースの派遣も断らざるを得なかった・・・ということもありました。

 

派遣先の特性による

上記の例では訪問入浴ということで直接体に触れるお仕事なので、女性利用者さんの場合は「どうしても男性は嫌だ」というケースはちょくちょくあります。

 

また、修学旅行添乗の場合も女性のほうが話しかけやすいと聞きます。

養護教諭も女性の職場ですものね〜 男性養護教諭も最近は少しずつ増えてきているようですが、男性単独で配置するケースはほとんどないそうです。

特に思春期女子は、男性には悩みなど話せないという子が多いでしょう。修学旅行先で急に生理になったとか、異性関係の問題が起こることもあり得ますからね。

 

でも、大丈夫

やっぱり男性看護師には派遣は向いてないのか!?

いえいえそんなことはありません。男性NGの職場は確かに存在するけれども、それを除いたって、活躍の場はいくらでもあります。

個人的には、どんどん活躍の場を広げていっていただきたいと思います。

 

家族を養えるのか?

ただ、派遣看護師とくに単発・短期の派遣は、お給料が心もとないのも事実なのです。。。

 

派遣で生活していけるか?

どうしても正社員よりはお給料面で不利です。

病院の長期派遣の場合はけっこういいお給料になることが多いですが、実際保険料等を考慮すると正社員とトントンくらいですよね。だったら正社員のほうがいいんじゃないか。。。と思ってしまう^^;

 

単発派遣の組み合わせでも有期雇用でも、独身で自分一人なら全然どのようにでもなりますが、これが家族を養うとなると不安が残るのもまた事実です。

参考記事>>派遣ナースの日常生活実例!〜独身時代(単発派遣/月15〜25日勤務) 

 

奥さんが大黒柱でもいいじゃない

ただ、今の時代、男性ひとりで一家を背負わなきゃならない・・・というのはナンセンスです。
あ、いや、我が家はぶっちゃけそういう状態なんであんまり堂々と言えないのですが^^;(ありがとうございます>うちの夫)

 

派遣で気楽に働きたい・派遣じゃなきゃできない仕事がしたい、という気持ちがあるのなら、共働きでも奥さんがメインで働いてもらってもいいんじゃない、と思います。

実際に奥さんが総合病院の看護部長でバリバリ稼ぎ、だんなさんは訪問介護でパートしながら主夫してる・・・というご夫婦にもお会いしたことがあります。どちらも気負いなくて素敵だなぁと思いましたよ〜

 

派遣ナースをやってみたい男性看護師さんへのエール

すごく個人的な意見になるのですが、派遣看護師でも男性にこそ活躍してほしい職場ってたくさんあるんですよ。

介護系は男性の力強さってすごく頼りになるし、男子校の修学旅行も男性ナースが一緒にいたら生徒さん楽しいし勉強になるんじゃないかと思う。スポーツイベントの待機やアウトドア系の添乗は、そのスポーツの経験や救急の知識があったらとても心強いです。

もちろん病院・病棟・施設の派遣や紹介予定派遣、短期雇用だって男女関係なくできます。

気合があれば、正社員と単発派遣のダブルワークも可能です。
(副業禁止な公立病院勤務のひとはだめですよ、ちょっと前にバイトばれて問題になってる記事を新聞でも見たけど^^;)

 

特に家庭を持つ男性ナースさんはそう簡単に派遣やりたい! とは言えないと思いますが、興味があって家族の理解が得られるならぜひ、チャレンジしてみてくださいね^^♪

 

このブログの記事一覧はこちらです
>> サイトマップ(記事一覧)&このブログについて -

 

 

 

仕事が辛い! 看護師を辞めるタイミングの決め方-いつ、どうやって、なぜ退職するのか

年度末ですねぇ・・・

この3月で、病院・病棟を退職する予定だよーというナースさんもいらっしゃるんじゃないかと思います。
私もうん年前、3月年度末に新卒で就職した病院を辞めて転職・その後派遣看護師の道にすすみました。

詳しくはプロフィール>>【自己紹介】はじめまして。フリーターナース兼子持ち主婦のきなこです。

 

ステップアップのため・人生計画のため、前向きに退職して次の職場や家庭に向かわれるかたはいいのですが、病院・病棟の仕事がつらくて逃げるように辞める私みたいな看護師さんも少なからずいらっしゃると思います。

なんかさ、そういう場合って、「とにかく辞めたい」が先に立ってしまって、

・冷静に辞めどきを見極めることができない
・その後のビジョンなしに突っ走ってしまう
・円満退職できない

なんて問題が起こりがちなんですよね^^;

えっ、なんでそう思うかって?

私がそうだったからですよ!w

 

そんなわけで、この記事では
「看護師が辞めるとき、ちょっと心にとどめておきたいこと」
自分の痛い経験をほじくり返しつつ、つらつらと書いてみたいと思います。

 

 病棟を辞めたいと思ったきっかけ

何度か書いている通り、私は新卒で就職した病院を3年ちょうどで辞めています。その理由とは?

 

そもそも向いてなかった

まず、そもそも病棟看護師の仕事に、私の性格が向いてなかったんですね^^;

いちどにひとつのことにしか集注できない性格なので、複数の業務を同時進行しなきゃならない病棟看護は根本的に不向きでした。。。

 

病弱だと病人の世話はできない!?

そして体力がなかった!

昔から病弱で、病院によく行っていて、そこで憧れて看護師を志したというとてもよくあるケースなのですが、看護師って体力の要るお仕事じゃないですか・・・

もうね、8時間立ちっぱなしで働くだけでも精一杯なのに、残業当然夜勤も当然の職場で、やっていけるわけがなかったのです。

このあたりの詳しい事情はこちらの記事でも書いてます>>看護師に向いていないかもと自信を失っていた私が派遣看護師をやってみようと思ったきっかけ

 

それでさ、周りの同僚はというと、やっぱり気力体力が充実している人がほとんどなわけですよ。

 

あるとき熱を出して仕事を休んだことがあります。(というか、何回かありました。。。)
わたし熱にも弱いので、38度超えると動けなくなるのね。

で、解熱してからもしばらくフラフラしてるのですが、その状態でなんとか出勤したときに言われたのが

「熱ぐらいで気軽に休むとか言わないで」
「シフトの穴埋めるの大変なんだから」
「来月はかわりに夜勤やりなさいよ」

・・・・・・・・

・・・・・・わたしに死ねとおっしゃるの?(´Д` ;)

 

そのとき実感したのが

・病弱なやつに病人を世話する資格はない
・病弱な人はそもそも看護師にならないので病弱な同僚の気持ちなど理解してもらえない
という悲しい事実であったのです(涙)

 

病弱なので病人の気持ちは実感として分かるのだけれど、病弱では務まらないのが病棟看護の世界でした。

 

クラッシャー上司の存在

さらに、いちどにひとつのことしかできなくていっぱいいっぱいの私は、いわゆるお局主任の新人イビリの標的になりました。

なかなかひどかったですよー

・同じミスをしても私だけ超怒られる
・反省文を5回くらい再提出させられる
・一挙一投足をチェックしていちいち文句つける
・わざと難しい患者さんを担当につけてネチネチいびる
・常に人格を否定される
・電話もコールも全部とれと言われる

ま、そんな感じなので、普通にストレスで蕁麻疹出たし出勤前に嘔吐とかしてましたね。

思い出しても腹が立つwww

 

でもこの主任、仕事はできるし上層部にはいい顔するので、出世は早かったんですよ。

こういう上司がいると、その職場に勤め続けようっていう気持ちは普通に失せますね・・・希望がもてないというか。

 

病院を辞めるまでのすったもんだ

そんなこんなで就職1年目で早くも辞めたくなった私。
しかし「やめたいなー」と思っているだけでは何もかわらないわけです。

 

最初は異動希望を出してみた

辞めたい理由の半分くらいが件の主任のイビリだったので、まずは院内で異動して人間関係が変わればいいかもしれない、ということで異動希望を出しました。

 

まさかの引き留め&脅しw

すると。。。「1年目で異動はナイ」と一蹴。

じゃあ仕方ないから辞めたいですって正直に言ったら

「あなたの新人教育のためにどれだけのコストがかかってると思っているの?」
「いまここで辞めたら、次の就職先から問い合わせがあったときに、いいことは言いませんからね」

 

・・・・・・!!!!!????

え、それ、もしかして、脅し!?
わたし就職する病院間違えた!?!?!?(今更)

 

結果的に異動はできたけれど

ま、でも結論から言うと異動はさせてもらえました。
あれだな。人事担当の部長もなかなかのキャラクターだったっていうことなのかもしれない。辞めたいって言った人はとりあえず人事による圧迫面接を受けることになる、と後から知りました。

それにしても就職面接のときはすごく優しかったのにあの豹変ぶりは凄かった。。。

 

で、別の病棟に異動させてもらって、そこはとても人間関係が良くてそういうストレスはなかったのですが、やはり病棟そのものに向いてないということは変わらず・・・

「3年頑張ったら辞めよう」と決めて3年きっかり勤めて早め(半年以上前^^;)に退職希望も伝えて、今度は脅しも引き留めもなく無事に年度末での退職が認められました。

うん、こんな使いにくい新人、病院側だって無理して使うのいやだよね!w

 

有給はすべて破棄!

円満退職とはいったものの、退職日は選べず3月末日を指定されたし、まるごと残っていた40日の有給は一切使わせてもらえませんでした。

なんか「辞めさせてやるんだから有給がーとかゴタゴタいうな」って空気を感じたんですよね・・・

同じように退職する人、みんなそんな感じで、有給消化というものはこの病院にはありませんでした。

 

今から思えば、有給使うのなんて当然の権利なんだから、ゴネてみればよかったなぁと後悔しきりです。。。
そしたら有給消化期間にゆっくり転職活動できたし、慌ててブラック企業に就職決めちゃうこともなかったと思うんだよね・・・・

 

慌てて転職するべからず

この自分の経験から、「とにかく仕事がつらくて辞めたい」と思いつめている看護師さんに伝えたいことは「転職は慌てちゃだめだよ!!」ということです。

いまの職場が辛かったら転職してもいいんです。

でも、慌てないで、落ち着いて行動してね、ということ。

 

ブランクを作ってはいけないという思い込み

まずわたしがブラック企業に就職を決めてしまった最大の理由は「職歴にブランクはないほうがいい」という思い込みです。

なので仕事でいっぱいいっぱいの中、夜勤明けとかの時間を使って時間も気持ちにも余裕がないまま転職活動をしてしまいました。
当然冷静に判断できない、選択肢も限られる中で無理やり決めてしまった感があります。

 

職歴のブランクについては、たしかにないほうがいいというのが一般的ですが、看護師に関しては多少あっても大丈夫なんです。
多少のブランクより、経験があれば採りたい! というのが多くの医療現場の本音かと。。。

 

なんだかんだいって、いまの時代でも「看護師」の資格は本当に強いんですよね。その点は資格職の強みに自信もって大丈夫だと思います!

 

転職先は病院しかないという思い込み

なぜ一般ブラック企業に転職してしまったかというと、「看護師の仕事=病院」「病院は向いてない」「だから看護師として働くのはむり」と思っていたからです。

看護師がだめなら普通にOLするしかないって思ってしまった。

実際はもちろんそんなことはなくて、このブログで紹介している体験談のように介護系・学校・企業・単発イベントなど、けっこう選択肢は広いです。

それが最初からわかっていたら、慌てて転職を決めることはなかったかもしれません。人間、追い詰められると視野が狭くなりますね。。。

 

結局は派遣で看護師に舞い戻った

それで結局、派遣看護師という道に進んでいまに至るわけです。

本当、慌てて転職先決めたのは大失敗だったと思っています^^; 社会勉強にはなったけど、大きな代償を払いました。。。

いまやり直せるなら、有給消化期間にゆっくり単発派遣で働きながら転職先検討できるのになぁという感じです。

 

ナースの退職、ここに気をつけよう

とりあえず冷静になろう

とにかく、冷静に・・・

上でも書きましたが人間は追い詰められると視野が狭くなります。

「辞めたい、でも次が決まらないと辞められない」と焦った心理状態での転職活動はよくないです。

(いいところがあったら転職したいなーくらいなら別にいいのですが(笑))

 

職場はいくらでもある

看護師の職場はいろいろあります。多少ブランク作ろうが退職までに次が決まらなかろうが、大丈夫です。食いっぱぐれはありません。

 

退職日は計画的に

といって、無計画にホイホイ辞めてしまうことをお勧めしているわけではありませんよ〜

「仕事がつらくて、でもやめるにやめられない」と悩んでいるかたに気を楽にして欲しくて言っているので、その辺りは誤解されませんよう・・・

本当にもうだめ、というのでなけれは退職は計画的に! というのも大事です。

 

「臨床3年で一人前」説

まず、よく言われる「看護師は3年でようやく一人前」説。

実際のところ、3年じゃあまだまだ・・・なんですが^^; それでも、「3年」病院に勤めたという経験は意外と評価されるというのが私の実感です。

 

「臨床経験1年」「3年」「5年」が条件になる求人ってあります。

ちょこっとでも勤めたことがあれば「経験あり」になるのでとりあえず仕事はありますが、「1年」できれば「3年」あると、できる仕事の幅が広がります。

なので、頑張れるなら、3年なんとかがんばってみることをお勧めします。
3年続けられれば状況も変わって、その職場を続けようって思えるかもしれませんしね^^

 

ボーナス支給日or年度末

看護師の退職日で多いのが「ボーナス支給日」と「年度末」だと思います。

やっぱりなんだかんだこの区切りがいちばん、金銭的にはメリットが大きいですよね。退職金とかも関係してくるし。

病院によってOK・NGあるとは思いますが、ちょっとでも長く勤めてくれるなら・・・というので希望を聞いてもらえる可能性もあるので言ってみてもいいと思います。

 

有給消化は労働者の権利です!!

私がもっとも後悔している「有給消化」。

これ、労働者の権利ですからねー!
ダメって言われたら労基署に行くって言っていいレベルの話ですからねーーーー!!!

ぜひ、権利を行使してください。

 

転職活動はいつから始めてもOK

まとめると、看護師の転職活動

・在職中

・退職決まってから

・退職してから

いつ始めても大丈夫です。

いい転職先が見つかったら退職を考えてもいいし、退職決まってから始めてもいいし、余裕がないなら退職してからスタートしてもちゃんと仕事は見つかります。

ぜひ、資格と経験を生かして楽しく働けるお仕事を見つけてくださいね♪

 

こちらの記事もあわせてご覧ください☆

 ・派遣会社の選び方/オススメの派遣会社はどこ?

派遣じゃなく普通に就職すると決めたら/看護師転職サイト

看護師派遣会社の登録方法とその後の流れ

病院以外で資格を活かして働きたい!

未経験/臨床経験なしでもできるの?

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師転職求人サイトと看護師派遣会社は別物? 併用してもいいの?

就職・転職を考えているナースのみなさん、直接雇用で就職したいですか? 派遣登録したいですか?

どちらにしようか、迷ってますか??

看護師 求人などで検索すると、いろんな人材サービスのサイトがありますが

「看護師転職サイト」「看護師求人サイト」「看護師派遣会社」

それぞれどういったサービスを提供していて、どう違うのか? また、共通点はあるのか、併用してもいいのかなどについてまとめてみたいと思います☆

 

それぞれのサービスの内容について

看護師転職サイト

直接雇用での転職を紹介するサービスです。

募集条件はは正社員もパートもありますが、基本的には担当者さんに希望を伝えて調整してもらうガチンコ転職になります。

 

看護師求人サイト

正規・非正規・フルタイム・パート・派遣などいろんな案件を扱っていることが多いです。

看護師の資格を使った仕事って、どんな職場があるのかなー? とまず覗いてみるのに向いていると思います。

 

看護師派遣会社

派遣会社と雇用契約を結んで、紹介れた派遣先へお仕事に行くタイプの会社。

紹介予定派遣や直接雇用求人も一緒に扱っている会社がほとんどです。

 

ケース別、おすすめの人材サービス

正規職員で転職・就職したい

「看護師転職サイト」を選びましょう!

求人サイトや派遣会社でも正社員の求人はありますが、「転職」を専門に扱っている会社のほうが、条件交渉などでは強い味方になってくれるはず。

転職サイトについてまとめた記事はこちら>>直接雇用で就職すると決めたら-看護師転職サイトのおすすめ

 

パートや非正規雇用で働きたい

まずは「看護師求人サイト」「看護師派遣会社」で求人を探してみてください。

フルタイム以外を希望する何かの理由があると思いますが、まずは「どんな職場でどんな働き方をしたいのか」を自分の中ではっきりさせることが大事です!

それにはまず、「どんな仕事がどんな条件で求人出てるのか」を知ることからですよね。

そのうえで、専門的な仕事をしたいけど正規雇用だと募集がないなぁなんて場合に転職サイトへ相談したり、内容よりも自由にスケジュール組めることが大事だなと思ったら派遣をメインにするなどの選択が可能になってきます。

 

いまの職場に勤めながら単発でバイトしたい

「看護師派遣会社」を探してみましょう!

ダブルワークは単発派遣がいちばんおすすめです☆ 派遣法でも副業としての単発派遣は認められているので問題なし^^(※職場が禁止していないかは注意してくださいね)

派遣先が気に入ったら相談してパートとして入職するというのもありです。

派遣会社選びについては>>看護師派遣会社のおすすめはどこ? 派遣サービスの選び方 

派遣から直接雇用への切り替えについて>>派遣先で直接雇用をもちかけられたら

 

どんな働き方がいいか迷っている

「看護師派遣会社」をメインに、それ以外のサービスでもいろんな求人を探してみるといいと思います。

派遣会社をおすすめする理由は「気軽に実際に働いてみることができるから」!

働き方で迷っている段階で正職員で転職して「やっぱりだめだった」となると、自分も大変だし周りにも迷惑をかけてしまいますよね。

その点、単発・短期の派遣は、もともと期限がきまった有期雇用なので、「試しに働いてみる」ということが可能になるわけですね。

 

それぞれの人材サービスの併用について

まず、それぞれの看護師紹介サービスの併用についてですが

併用しても問題ありません^^

それぞれ得意分野が違うので、うまく活用して自分の天職を見つけましょう。

 

転職先を探している場合

「看護師転職サイト」をメインで使いながら、ほかにいい求人がないか求人サイトでも並行して探すという使い方ができます。

紹介会社との相性もありますし、扱っている求人の得意分野が違う場合もあるので、ぜひ積極的にいろいろな求人を探してみるのをおすすめします。

 

転職活動中もバイトで稼ぎたい

退職してから転職活動を始める場合、転職活動中にも収入が欲しいですよね。

そんなときに心強いのが短期バイトや派遣の求人です。

転職先は本腰入れて探しつつ、有期契約のお仕事で収入を確保しておけば安心です。

 

看護師求人サービスを併用することのメリットとデメリット

焦らずにじっくり転職活動ができる

上でも書いた通り、転職活動中でも短期雇用で収入が確保できるというのはとても大きなメリットです。

もちろん転職先を探す会社と短期バイトの会社が同じでもいいですし、別でも大丈夫です。

 

それぞれの会社の強みを生かせる

看護師紹介サービスといっても、転職に強い会社、単発派遣に強い会社などいろいろです。

コーディネーターさんがしっかりサポートしてくれて条件のいい転職先を探すのが得意なところ、自分で探してサクサクとお仕事紹介してもらえるところ、などスタンスの違いもありますね。

特に転職活動中や職種選び中の場合には、併用することでそれぞれの会社の強みを生かすことができます。

 

情報が分散してしまうので管理が大変

デメリットとしては、連絡のやりとりが2重3重になってしまうのでどうしても面倒、というところでしょうか^^;

私の経験では派遣会社の併用で担当者さんに嫌な顔をされたことはありませんが(もちろん「その日は他社の仕事が入ってます」とか要らんことは言ってませんが^^;)、なかには気にする人もいるかもしれませんね。

ちなみに複数登録はOKですが、A社のお仕事で知り合った人にB社の登録をすすめるなどの行為は大変失礼にあたるのでそれだけはやめるようにしましょう。(実際派遣スタッフ同士で派遣会社の評判の話題になることはよくあります)

 

看護師派遣会社と転職求人サイトについてはこちらの記事でまとめています。

>>派遣会社の選び方/オススメの派遣会社はどこ?

>>派遣じゃなく普通に就職すると決めたら/看護師転職サイト

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに働けなくても登録して大丈夫? 看護師派遣会社の登録方法とその後の流れ

年度末ですねぇ・・・

今の病院を年度末で辞めることが決まっているけど、4月からはどうするか決めていない・・・さてどうしよう・・・という悩みが出てくる時期ですよねぇ・・・

ええ、よくわかります! そして焦ってうっかりブラック企業に就職しちゃって失敗したのが私です(´ω` )アヒャー
>>管理人の自己紹介はこちら

 

・派遣ナースも気になるけど、仕事やめてからじゃないと登録できないのかな??
登録したらすぐに働かないとだめなのかな???
・実際に看護師派遣会社に登録ってどんなことするの?

 

って気になる方も多いんじゃないかなーと思ったので、私の体験をもとに「派遣会社の登録ってどんなことするの? 実際に働き始めるのはいつ?」という内容をまとめてみますね!

 

看護師派遣会社への登録の流れ

このブログでも派遣で働きたいと思ったら「まずは派遣会社に登録☆」と軽く申し上げてますが(笑)、

>>看護師派遣会社のおすすめはどこ? 迷えるナースのお仕事探しと派遣サービスの選び方

 実際に派遣ナースの登録ってどんなことするんでしょう?

 

サイトから登録ポチっとな☆

上の記事の後半で各派遣会社のスタッフ募集ページを紹介してますが、まずはこういう「募集フォーム」「スタッフ登録フォーム」(会社によって呼び方は違う)から登録をします。

基本的には名前と連絡先を入れるだけの簡単なものが多いですので、すぐに登録できます。

スマホからもOKなところがほとんどですね。

 

本人確認の連絡がきます

連絡先を入力するので、派遣会社から折り返し連絡がきます。

やっぱりなんだかんだいって「本人確認」がすごく大事な時代&業界ですので、ほとんどの会社では電話連絡でしょうね。私のときもそうでした。

ただねぇ、現状働いていると、なかなか電話かかってきても出られなかったりしますよねー^^;

でもいつまでも連絡とれないままだと、「やっぱり虚偽か」となって登録できないまま終わっちゃったりする可能性があるので、掛け直すとか、なんとか頑張って直接電話でやりとりしてください^^;

私の場合は無職だったので時間は問題なかったのですが、電話もらったときちょうどパソコンでCD焼いてて中止できなかったので、バタバタしながらお話ししてしまったなぁ・・・懐かしいw←かけ直せば良かっただけの話なんですが。。。

(どちらにしろ本登録は面接するんだから、予約はメールでもいいんじゃあ・・・って思うんですけどねーーーーどうなんでしょうねw)

 

実際に派遣会社へ行って面談、本登録

本登録は看護師免許の確認などもあるので、派遣会社のオフィスに出向いて・・・というところが大半です。

持ち物は履歴書と看護師免許。持ち物は会社によりますが、看護師免許はどの会社でも必須です。原本でなくコピーを提出という会社もあります。

服装はカジュアルすぎなければ普段着で大丈夫です☆
まあ、第一印象はいいに越したことはないので、特にツアーナース志望の方はできればスーツかジャケットだと望ましいとは思いますけどね! (私は普通に普段着で行ったけどね!w)

登録で何をするのかですが、

・登録シートの記入
・派遣会社のしくみについて説明
・簡単な研修(ガイダンスビデオとか)
・希望条件などについて面談

といった感じで1〜2時間くらいでしょうか。
就職面接みたいに動機とか聞かれるわけでもないし、選考するわけじゃないのでとっても気楽です(笑)

「看護師免許を持っている」というだけですでに信用があるということなんだと思います。

 

登録したらどうなる?

面談で希望条件を伝える

派遣会社本登録のメインはこれです。

どんなペースで、どんな仕事がしたいのか? 絞り込めているほうが、お仕事も紹介してもらいやすいです。

もちろんはっきり決めていない・ぼんやりしている・・・という場合でも、担当者のかたが「こんなお仕事どうですか?」って提案してくださるので、その中からいいなと思うものを希望していくというのでもOKですよ。

 

その場でお仕事紹介もOK

もし条件のいいお仕事があれば、登録に行ったその日に紹介してもらうことも可能です。

逆に、すごく勧められたけどあんまりだなぁ・・・という場合は断ってもまったく問題ありません。

 

希望に合う条件のお仕事が出たら連絡がきます

登録後は、希望条件に合うお仕事依頼があると、派遣会社から連絡がきます。

連絡方法は電話・メール・郵便など選べますし、お仕事をする・しないも自由です。

私はいつもメールで連絡をいただいていました。条件を文字で確認できるほうが便利なんですよね〜、お断りするときもメールのほうが言葉選んで言えますしね^^;

 

自分で積極的に探すのも◎

登録してただひたすら連絡待ち・・・というのもダメなわけではないですが、派遣会社のサイトで求人情報を検索できたりする便利な時代ですから、活用しない手はないです!

会員登録すると一般には公開されていない求人が会員専用サイトで見られる会社もあります。

派遣会社としても、「このお仕事が気になります」って連絡してくるスタッフと指示待ちのスタッフ、どちらに優先的に仕事を紹介したくなるかは・・・ね?^^

 

「やってみよう!」と思ったら依頼を受ける

繰り返しますが、「やりたくないお仕事は受けなくてOK」これが派遣の最大のメリットです。(程度問題もありますが・・・まあ、それはまた別の話)

やりたいなと思えるお仕事に出会えるまで、じっくり探してみてください。

で、これならやってみたいなという求人があったら「やります」って言えば、あとは派遣会社のほうで書類とかいろいろ準備してくれるので届くのを待ちましょう。

・お仕事の内容条件を書いた「派遣指示書」
・派遣先の情報の載った地図や案内図
・お仕事当日に派遣先に確認をもらうための「勤務確認書」「交通費精算書」

などの書類が届くので、お仕事当日にこれらを持って派遣先に行き、派遣ナースのお仕事スタートです!

☆いろんなお仕事のガチ体験談はここで書いてます>>派遣ナースお仕事体験談 カテゴリーの記事一覧 

 

看護師派遣登録の疑問あれこれ

ネット登録だけじゃだめなの?

ほとんどの会社が「ネットからの登録後、電話確認→実際に来社しての本登録」という流れを採っています。

「対面して登録」が基本なんですね。

実際に仕事をするかどうか確定していないのに、わざわざ派遣会社に出向かないといけないの・・・? というのが、正直面倒に感じるポイントではあります^^;

登録だけしておいて、実際にいい求人があったらそれから来社面談でもいいじゃないか・・・と思ってしまいますよねー

でも、派遣会社からすれば「どこの馬の骨ともわからない」スタッフにお仕事を紹介するのはリスキーだと思うんですよ。
人柄もそうですけど、看護師派遣の特性上、「本当に看護師免許を持った本人か」というのはとても重要なポイントですからね。

働く側からしても、直接面談で細かな希望条件が言える、派遣会社のコーディネーターさんと面識ができるのでその後のやりとりがスムーズになるなど、メリットは大きいと思います!

というわけで来社面談、手間ですけどがんばってください!

運がいいと交通費分くらいのクオカードもらえるキャンペーンとか(笑)してることもありますw

 

すぐに働かないとだめなの?

この記事の冒頭でも書きました、

・派遣ナースも気になるけど、仕事やめてからじゃないと登録できないのかな??
・登録したらすぐに働かないとだめなのかな???

という場合ですが・・・

大丈夫です!

「いま仕事してるけど、いい条件のところがあれば辞めて転職したい」
「いまの仕事辞めた後の働き方について悩んでいる」
「働きながら休みの日にバイトしたい」

基本的には、どの派遣会社でも、全部OKです♪

基本的には・・・といったのは、中には「単発やってない」「転職中心」といった特徴の会社もあるからで、「いま働いてる人は登録ダメ」という会社は私の知る限りありませんので安心してください☆

 

希望じゃないお仕事ばかり紹介される

いちばん「あるある」なのがこの悩みだと思います^^;

・条件のいい仕事はみんながやりたがる
・派遣だからこその仕事(ツアーやイベントなど)は絶対数が少ない

なので、ある意味当然ともいえるんですね。

なので、とりあえずスケジュール空いてるなら希望じゃなくてもできそうならやってみる! というのをおすすめします。

その仕事が意外と自分に合っているかもしれませんし、合ってないなら次からは断ればいいですし。

これまた派遣会社目線にたってみると、

「あれいや、これいや、これやりたいんですけどないんですか」
「やってみます、でも本当はこれもやりたいので次の機会には是非!」

条件のいい仕事があったとき、どちらに優先的に紹介したくなるか・・・わかりますね?w

ただしこれも程度問題で、何でもかんでもOKにしていると便利屋さん状態になってしまって、みんなが受けない仕事ばかり回ってくるなんてことにもなりかねませんので、さじ加減は大事です。

 

複数登録はOK?

複数の派遣会社に登録することは、まったく問題ありません!

禁止している会社も私の知る限りではありません。大丈夫です

自分のやりたい仕事に強い会社を中心に2,3社(余力がある人はもっとたくさんでもいいですよ!(笑))に登録しておくと、比較して選んだりもできますね。

あと、A社では単発を中心に、B社では紹介予定派遣や短期雇用を探すとか、そういう使い分けもできます。

各社得意分野がありますが、実際に登録してみないとわからない部分も多いですからね。

もちろんどの会社も登録・利用は無料なのでその点も心配は要りません^^

 

派遣会社のオフィスが遠いです。。。

 地方在住だとあるあるです^^;

遠方の場合は書類を郵送で本登録を受け付けてくれるところもありますが、できればいちどは直接オフィスに行かれることをおすすめしたいです。

なので、地方在住の場合には「オフィスが近くにある」というのが派遣会社選びのポイントにもなってきますね。

本社が遠くても、各地域で登録会を開催する会社もありますから、「ここぞ」という会社がある場合には仮登録の後、直接問い合わせてみるといいと思います。

 

 おすすめの派遣会社はあるの?

長々と書いてきましたが、以上を踏まえて看護師派遣登録が初めて」というかたにイチオシなのは「メディカルコンシェルジュ(MCナースネット)」です。

ポイントは
・単発・短期・紹介予定・転職紹介まで就業形態が豊富
・病院・介護・ツアー・イベント・産業保健まで業種も豊富
・全国に18支店展開で、ほぼ国内全域をカバーしている
ということで、どんな仕事・就業形態を希望するにしても「まず登録」するのに向いていると思うからです。オールマイティなんですよね。

詳しくはMCナースネットの登録ページ>> MC─ナースネット

 

・働いてみたい職場がある程度決まっている
・ほかの派遣会社についても知りたい
・選びかたについてもう少し知りたい
というかたは、こちらの記事も併せて参考にしてみてくださいね☆

各看護師派遣会社の特徴と選び方>>派遣会社の選び方/オススメの派遣会社はどこ?

転職も視野に入れているかたは、転職サイトと併用するのもいいと思います>>派遣じゃなく普通に就職すると決めたら/看護師転職サイト

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

 

看護師が介護業界に入るときの懸念-人間関係って大丈夫?ヘルパーさんってこわくないの?

病院にしか勤めたことがないと、介護現場の雰囲気って想像しにくいですよね。

働いたことのある人から、「介護は介護士さんが幅きかせててコワイ」とか

「ナースは睨まれる」とかネガティブな口コミを聞くこともあると思います。

 

介護業界に興味があるけど、

現場にナースが自分ひとりでハブかれたらいやだなぁ・・・

なんて不安に思っているかたもきっといらっしゃると思うので

今回はそんな

「正直なところ、看護師は介護現場の人間関係に馴染めるのか?」

というテーマで書いてみたいと思います。

 

看護師は敵視されるって本当?

なんていうか。。。

介護業界のナースvsヘルパーの構図って、なんなんでしょうね・・・

私には正直なところ理解しがたいのですが、

実際に対立するトラブルがあるというのはちょくちょく聞く話です。

 

対立というか、どちらからもそういう愚痴を聞くことがあるのです。

「あのナースさん感じ悪い」とか

「介護士のくせに」みたいな感じのね。

介護が楽しいと思っている私ですらそういう話を見聞きするのですから、

実際のところ、少なからずあるんだろうなぁ・・・と思うところです。

 

職場によります

こういう陰湿な(汗)人間関係があるかどうかは、

完全に「その職場による」といえます。

あるところはドロドロしているし、

ないところはまったくありません。

 

でも、私が行っていた派遣先で

「いや〜ここはちょっと居心地あんまりだわ・・・」

と思うようなケースって1割未満で

ほとんどの現場は皆とっても気さくで気分良くお仕事ができました。

 

なので、そんなに心配しなくてもまず大丈夫ですし、

もし初めての派遣先で辛い目に遭ったとしても

そういう職場のほうが少ないので、

めげずにほかの派遣先にトライしてみてほしいなと思います^^

 

人によります

同時に、人間関係のトラブル当事者になりやすい人や

巻き込まれやすい人というのは

どこにいっても巻き込まれがちだなとも感じます。

はっきりいって、「看護師は介護士よりエライ」と思っているかた

当事者になりにいくようなものです^^;^^;

 

よくあるトラブル

いちばんトラブルになりやすいきっかけは

「一緒に働いているのに仕事内容やお給料が違う」というところだと思います。

自分より楽してると妬ましいし

自分より劣っていると優越感を感じるという、

まあ、なんというかとても女性的ですよね^^;

 

介護士「私たちより給料高いのに仕事が楽でズルい」

一緒に働いていると、

看護師は医療処置や観察・記録が主で

介護士は実際のケアなどで動き回ることが多くなりがちです。

これ自体はそういう役割の違いなので当たり前なのですが

なかには、その資格の違いがわかっていなくて

ストレートに「ズルい」って言い出す人がいたりします。

 

看護師「私たちより下の資格なのに偉そうにしててムカつく」

実際に働いていると、利用者さんに直接接する機会は

圧倒的に介護士さんのほうが多くなります。

そうすると、普段の様子を知らない看護師としては

介護士さんにいろいろと情報を聞くことになるのですが

そういう「教えてもらう」立場がどうにも耐えがたい

プライドが高い(?)看護師さんもちょくちょくいます。

 

別に介護士さんがそういうつもりじゃなくても

「○○さんがこうだって言ってたので、△△してあげるといいと思います」

みたいに意見をいうと「医学のことなんてわかってないくせに!」とか言いだしちゃう感じ。

 

お互いに尊重しあえるかどうかが全て!

上のようなケースを見て、どう思われるでしょうか?

「なんでそんなことでいちいちもめるの・・・?」と思った方は

お互いの立場を尊重することでいい人間関係を築けると思います。

 

「えっ、だって看護師のほうが偉いんだからしょうがないじゃん?」

と思った方は、介護現場には行かない方がいいです^^;

 

どっちが偉いとかないですよね。

単純に看護師のほうが資格取るのに時間かかるし

やれる業務内容も多いですけど、

だから優れているとかそういう問題ではないわけです。

 

ピンとこないかたは、病院の医師と看護師の関係に

置き換えて想像してみてください。

 

医師「所詮ナースが」

看護師「あの医者ほんと使えない」

こんなこと言ってる病院って、雰囲気いいはずがないですよね?

(でも実際に言ってる人、けっこういるでしょ?w)

 

医師「看護師さんたちが頑張ってケアしてくれたから」

看護師「先生、さすが!」

こんな病院で働きたいですよね。

介護も同じことです。

 

結局のところ、お互いの違いって役割の違いがあるだけで

優劣や上下なんてないんです。

そこを意識したうえで、お互いの役割を尊重しあうことができれば

もう、それが全てなんです。

 

職場選びのポイントは「チームワーク」

派遣先でドロドロ人間関係に巻き込まれないためには

そこで働いている人たちのチームワークがいいかどうかを判断材料にするといいと思います。

 なんか雰囲気よくないところって、

お互いに情報共有できてなくて要領悪かったり

ミスの原因を押し付けあったりしてるんですよね。

 

ちゃんと対等に話ができていれば

仕事の流れもスムーズだし、雰囲気もよくなるはずなんです。

 

 介護士さんたちとチームを組んで、

一緒に元気に働いてくれる看護師さんが

1人でも増えてくれたらいいなぁ〜と思います☆

 

・介護業界のお仕事に関する記事はこちら・

病院以外の看護のお仕事-看護師の資格を活かして働きたい! 

単発派遣の代表格・訪問入浴看護師ってどう? 

デイサービス看護師は主婦ナースにおすすめ! 

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

 

 

ナースの自由な働き方:直接雇用と派遣・フルタイムとバイトと単発勤務の併用って可能?

看護師という資格をもっていると、仕事って本当にたくさんあります。

働き口に困らないというのは本当にありがたいことですよね。

ただその分、「どの仕事がいいかなぁ・・・」って迷ってしまうのも事実^^;

贅沢な悩みですよねー^^;^^;

 

いろんな仕事をしてみたい!

体力には自信があるからかけもちしてしっかり稼ぎたい!

という看護師さんもたくさんいらっしゃると思います。

今回は、そんな「看護師のダブルワーク」について書いてみたいと思います。

 

直接雇用と派遣の併用について

直接雇用先がパート・アルバイトの場合

ほぼ問題ないでしょう。

実際、バイトをいくつもかけもちしたり、

看護師バイトと派遣を併用している人はいくらでもいます。私もやっていました。

 

直接雇用先がフルタイム正社員の場合

就業規則に「副業禁止」と書いてあればやめておいたほうがいいです。

なんだかんだいって、税金とかでバレます^^;

(確定申告を自分でするなどなど、抜け道はありますが、絶対ばれないとまではいえませんからね〜)

 

副業が禁止ではない場合は、体力の許す限りがんばってください(笑)

個人的にはフルタイムで働いて休日にバイトとかどんだけぇ〜〜(´Д` ;)って印象ですが、

実際にそうやって働いている人には何度もあったことがあります!

 

たとえば

・毎月連休がある病院なのでそれを利用してツアーナース

・週休を使って訪問入浴

・予定のない日に単発で検診

こういった働き方をしているナースさんには実際に会ったことがあります。

まぁ〜本当に働き者ですよね。尊敬しかありません。

 

単発派遣の併用について

単発派遣を組み合わせて働けるかどうか? ですが、

これは派遣法に抵触しないための条件というのがあるのでまずはこちらの記事をご一読ください>>平成24年改正労働者派遣法で看護師単発派遣はどうなった? 

 

条件をクリアしているというかたは、大丈夫です。

気になるお仕事を好きなように組み合わせて働いてみてください!

 

クリアしてないよ〜でも私は単発派遣だけで生きていきたいんだよ〜><

というかたは、上の記事の後半に

それに近い働き方を提案していますので参考にしてみてくださいね!

 

派遣看護師のお仕事紹介&体験談はこちら

>>派遣ナースお仕事体験談 カテゴリーの記事一覧 

 

派遣会社の選び方のポイントとおすすめ派遣会社はこちらの記事で書いてます

>>看護師派遣会社のおすすめはどこ? 迷えるナースのお仕事探しと派遣サービスの選び方 

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

 

看護師に向いていないかもと自信を失っていた私が派遣看護師をやってみようと思ったきっかけ

今回は、とても個人的な話をしようと思います。

「なぜ、派遣看護師をやってみようと思ったのか?」

※個人的な上にとても長いですが^^;

同じように看護師向いてないかもと悩んでいる方に

何か参考になることがあれば嬉しいです。

 

新卒の病棟勤務でバーンアウトしました

プロフィールでも触れたとおり、

私は新卒で就職した病院を3年で辞めています。

仕事に疲れてしまった、いわゆる燃え尽き症候群でした。

 

なぜ燃え尽きたのか

看護師新卒でバーンアウト、燃え尽きるパターンってすごく多いし

理由もそれぞれだと思います。

多いのは「現実と理想のギャップ」とかですよね。

現場では仕事に追われて自分の理想とする手厚い看護ができない的な。

 

ただ、私の場合はそんな格好いいものでもなくて

もっと低次元というか、

根本的に「病棟に向いてなかった」という点が大きいと思います。

 

体力的な問題

看護師って体力要りますよね・・・!

でも、私、もともとそんなに体が丈夫ではないのです・・・

病弱だからこそ小さいときからよく病院に行っていて

病院が身近で、憧れの対象でもあったんです。

しかし病弱だと病人の世話はできないという、

まーなんというか最大のジレンマですよね!w

 

一度にたくさんのことができない性格

看護師に女性が多いのって、

人のお世話をするのが好きな人が多いということと

看護には女性が得意とする「マルチタスク能力」が求められるから

という理由が大きいんじゃないかと思います。

 

特に病棟はそうですよね。

自分の受け持ち患者さんの1日のお世話をしながら

ナースコール取ったり他のスタッフのフォローに回ったり

ドクターの指示受けしたり雑用もありますし。

 

ところが私、この「いちどにいろんな仕事を同時進行する」

ということが決定的に苦手だったのです・・・!

集中するとほかのことが耳に入らなくなるし

いちどにいろんな仕事が来るとテンパってしまう。。。

 

どうしてみんな平気なんだろう?って不思議だったんですが

私の方が少数派なんだ! って気づいたのはずいぶん経ってからでしたorz

 

ミスが怖い

いちどに複数のことに集中できないので、

どうしてもうっかり抜けがあったりしがちで

でも当然ミスは許されないので

ものすごく気を張っていました。

 

みんなが普通にできていることが

私はすごく注意していないとできない・・・

とにかく、精神的に辛かったです。

 

3年頑張ったけれど

そんなこんなでとにかく3年は頑張ってみよう!!

と3年頑張りましたが、とてもつらかった。

同僚には恵まれましたし仕事自体にやりがいも感じていましたが

なんというか、疲れてしまったんですね。

 

常に気を張っていないといけない精神的な疲れと

単純に夜勤や長時間労働による体の疲れ。

うん、ひとことでいえば弱かったんですがw

無理なものは無理・・・といことで、3年きっかりで辞めました。

 

一般企業に正社員として再就職

病院辞めた時点では疲れ切っていたので

看護師として働くことは考えられず

興味のあった別の一般企業に就職しました。

夜勤なしの週休2日の事務です。

 

しかし、ここでも適応障害

ところが・・・!

これがまたいわゆるブラック零細企業だったのです・・・!

看護師時代より残業は多いのに残業代はいっさいつかない

休日出勤当たり前

社長はワンマンでパワハラ(会議で吊るし上げられたりする)

上司はびっくりするくらい仕事しない

真面目に働いていたら雑用は全部押し付けられる

それでいてお給料は半額

 

体を壊して入院

はい、ストレスと過労で体こわして入院する羽目になりましたorz

もーなんていうか、看護師で燃え尽きて

一般企業でもだめで

私、働く能力ないんじゃないか?  ってものすごく悲しかったです。

 

病院の居心地がいい(゜△゜)

そんな中、入院した病院・・・

小さい頃からよく通ってた地元の総合病院だったんですが

やたらと居心地がよくてですねww

 

新人ナースさんが緊張しながら点滴にきたり

隣のベッドのおばあちゃんが血糖値測ったあとに饅頭食べるの目撃したり

夜中に点滴からまってもがいてたら巡視のナースさんにびっくりされたり

本当に普通な病棟でした。

 

なんかそういう、普通の病棟がなんともいえず落ち着くというか

事務で働いてた会社よりしっくりくる感じで・・・

もう無理だと思って離れた病棟という場所に、

親近感を覚えることが自分でも意外でした。

 

あんなに疲れ切って辞めたはずなのに、

私は、やっぱり看護師として働きたいのだろうか?

 

看護師として復帰することへの迷い

結局その会社は退院後もまったく勤務状態が変わらず

(むしろ休ませたんだからもっと働け的な感じ)

こりゃまた倒れると、半年で辞めることにしたのです。

 

私には看護しかないのか?

看護師の仕事に戻るべきなのか、別の仕事を探すべきか・・・

 

特に病院でいちど燃え尽きているので、

看護師復帰に対してはものすごく不安がありました。

 

というか、自分は本当に看護師に向いているのか

自信が持てませんでした。

 

かといって、他の仕事もうまくいかなくて入院までする羽目になったし

とりあえずいちから別のこと覚えるよりは

看護師3年の経験だけはあるわけだから

そちらのほうが現実的かもしれない。

 

でもまた同じように燃え尽きてしまったら・・・

とぐるぐる悩みながら、2,3ヶ月ほど働く決心がつかずに

家にいたのです。(実家ですけど)

 

意外な人の意外な言葉

そんな止まってしまった私が再び働こうと思ったきっかけというのが

実は、某バンドのライブだったのです。

 

名前出したらたぶん誰でも知っている有名バンドです。

私はそのバンドの10年来のファンで

ライブには欠かさず行っていました。

 

コンサートやライブって、途中で挨拶とか小話(MC)しますよね。

そのときのライブで、バンドのボーカルの人が言ったなにげない話

 

「本当はギターをやりたかったんだけど

 自分より上手い人がたくさんいて、とてもかなわないと思った。

 それで、目立つのは苦手だったけどボーカルがいなかったので

 歌ってみたら、そのまま15年経ってしまった。

 「これがやりたい」って突き詰めて一流になるのはすごいことだけど

 「これしかできない」ってやり続けてここまで来られたのは

 これはこれでよかったかもしれないと最近になって思う」

 

ちなみに、東京ドームでのライブです。

ドームを満員にできるボーカルのいうことが

「自分には歌うことしかできなかったから」ですよ。

 

やりたいことは取り敢えずおいといて、

やれることをやり続けていたらそれが天職になった

 

これって、すごいことだと思ったんです。

ああ、そうだ、病棟で正社員は無理かもしれないし

別の職種でいちから始めることは難しいかもしれないけど

私にも看護師という資格を使ってできる仕事があるはず。

とりあえずやれることからやってみよう、

レベルは全然違うけれど(笑)いつかはそれが天職になるかもしれない

素直にそう思いました。

 

心身を壊さず続けられる道の模索

というわけで、そのライブから帰ってきてすぐに

真剣に看護師の求人を探しました。

選ぶ基準は「自分にできること」(笑)

 

そしたら、今まではあまり目につかなかった介護系や企業

健診やパートなどの求人も目に付くようになるものなんですね。

看護師=病院正社員と思い込んでいたことに今さら気づきました。

 

看護師派遣という働き方を知る

そんな中、目に付いたのが「派遣」という働き方です。

ちょうど派遣が一般業務にも許可されて一般的になってきた頃で

看護師にも派遣ってあるんだ! とびっくりしたことを覚えています。

 

まずはなんでもやってみよう!

単発派遣という働き方の出来る職場が意外に多く、

自分には何が向いているかわからない状態だったので

1日から働けるという条件がものすごく魅力的に思えました。

(※現在は私みたいなケースでは1ヶ月以上の契約期間の派遣か

 1日単位の場合は直接雇用契約になると思います

 詳しくは>>労働者派遣法と看護師単発派遣について)

 

やれることはなんでもやってみようと派遣会社に登録して、

最初に紹介されたのが訪問入浴のお仕事でした。

 

やってみたら、大変は大変でしたが

病院とは違って介護特有の雰囲気があり

思っていたよりずっと楽しかったし、

1件ずつこなしていくのでマルチタスク能力が低くてもストレスを感じず、

自分にもできる! と思ったんですね。

 

病院以外の場所で初めて看護師の仕事をして

「病院にこだわらなくても大丈夫だ!」って思えたこと

とても大きな変化でした。

 

結局その後、単発で色々なお仕事を経験し

「派遣看護師が自分には向いているかも」と思えるようになったんです。

 

「向いてる仕事を探すためにまずは派遣でいろいろ経験」

と思って始めた派遣看護師ですが、

意外にも、向いていたのは「派遣という働き方」だったようで(笑)

あのとき派遣会社に登録しようって決めて良かったなと今は思っています。

(病院が向いてないのは変わらないんですがw

 派遣でも病院には行ってないですしね・・・) 

 

自分は看護師に向いてないかもと悩んでいるかたへ

私自身が悩んだので、すごくよくわかります。

職場に適応できないと、看護師自体向いてないのかも・・・

って思ってしまうんですよね。

 

でもね、看護師の仕事って、本当にいろいろあるんです。

・病棟がだめだったけど介護系はOKだった

・産業保健は苦手だけど病院は向いてた

みたいなケースっていくらでもあります。

 

ひとつの仕事でだめだって見切りをつけずに

看護師の仕事の可能性をいろいろと試してみて欲しいなと思います!

 

※派遣でできるいろいろな看護のお仕事について書いています。

>>サイトマップはこちら 

>>派遣会社の選び方ポイントとお仕事内容別のおすすめ派遣会社

 

 

 

 

病院以外の看護のお仕事-看護師の資格を活かして働きたい!

病院・病棟勤務は正直もうしんどいから避けたいんだけど、

看護の仕事自体は好きなので

病棟以外で看護師の資格を使って働きたい・・・

 

って思ってるナースさん・元ナースさん

実はけっこういらっしゃいますよね!?

というのも、まんま私がそうだからなんですが(笑)

 

あと家庭の事情で、バリバリ病棟で働くのが難しいという人もすごく多いはず。

私の実感ですが、病院病棟に勤め続けられる人って

・相当体力があるか

・相当メンタルが強いか

・相当家族の理解協力があるか

だと思うんです。

結婚しても子どもができてもずっと病棟で常勤を続けられる人、

本当に尊敬します。

 

まま、でもこの記事の主題は、

「病棟常勤は難しいけど、看護以外の仕事も考えられない!」

という方に向けたエールと情報です^^

 

病院でなくても看護のお仕事はできる!

前置きが長くなりましたが、

病院という選択肢を外したとしても

看護師の資格が必要とされる仕事って実はすごくたくさんあります!

 

私自身、病院に勤めていたときは

「正直ツライ、でも病院辞めたら看護師はできない・・・」

って悩んでいましたし

実際に看護じゃない一般職にいちど転職しました。

くわしくは>>自己紹介に書いています。

 

でも、離れてみてやっぱり看護師の仕事が好きなんだなって実感して

結局戻ってきたんですね^^;

結果的には一旦離れてみて再認識できたのでよかったのですが

こんなに選択肢があるのなら、あんなに「病院辞めたらあとがない」なんて

思いつめる必要もなかったよなぁ・・・とも思います。

 

もし、いま病院勤めが体力的・精神的につらくて

でも看護師の仕事は続けたい・・・と悩んでいるかたからいらっしゃったら

どうか気を楽にしていろいろな選択肢を見てみてほしいと思います!

 

看護師の仕事は病院・病棟が基本?

病棟常勤がツライと、まず次に転職先として考えられるのは

外来勤務とか、病棟の非常勤とかですよね。

それももちろんありなのですが、

正直、病棟のパートや外来って・・・お給料めっちゃ安くなります(汗)

で、仕事内容は常勤のときとそんなに変わらなかったりする。

なんか・・・もったいないなって思ってしまいます^^;

 

病棟の仕事こそ看護師の本分!! と譲れない場合はもちろんそれでいいと思うんです。

でも、病院や病棟にこだわらないのであれば

いろいろと面白いお仕事がたくさんあるので

ぜひこの記事を最後までごらんください☆

資格さえもっていれば活躍の場はたくさんある! というのは

看護師ならでは、の魅力だと思います。

 

たとえばこんな職場はいかがですか

 病院・病棟以外の看護師の仕事をいくつかご紹介しますね。

 

・介護系サービス

まずは鉄板、介護系です。

慢性期や療養型病棟の経験があるかたは馴染みやすいですよね。

特別養護老人ホームや老人保険施設といった介護施設

グループホーム、デイサービスなどいろいろな形態があります。

だいたい職場に看護師1,2名+介護士さん・ヘルパーさんと一緒に働く感じなので

何かと頼りにされることが多いです。

>>デイサービスのお仕事紹介&体験談はこちら

 

訪問系サービス

利用者さんのお宅に伺うタイプのお仕事。

訪問看護や訪問入浴があります。

個人の家庭に入っていくことになるので

「生活援助」という看護の本質と向き合えるお仕事といえると思います。

>>訪問入浴のお仕事体験談はこちら

 

ツアーナース/イベントナー

個人や団体の旅行に添乗する保健担当のお仕事。

お休みを使ってこのお仕事をするかたも多く、

普段とは違う世界が見られるということで人気ですね。

実際には気遣いや判断力の求められるとても専門性の高いお仕事で

すごくやりがいがあると思います!

>>ツアーナースのお仕事紹介&体験談はこちら

>>イベントナースのお仕事紹介&体験談はこちら

 

企業保健室

一般企業や学校・大学などの保健室に勤務して

健康診断や健康教育などを担当するお仕事です。

産業保健・学校保健ともいいますね。

保健師さんや養護教諭さんのお仕事では、という印象ですが

看護師の求人もあります。

>>企業保健室のお仕事紹介&体験談はこちら

 

・・健診

看護師バイトといえば健診! といった印象ですが

基本的に測定など流れ作業的な気楽に出来るお仕事はパートと派遣です。

社員として勤めるなら、企画調整から当日の全体の指揮など

やることはもりだくさん。本気で取り組む甲斐のあるお仕事ですね。

>>健康診断のお仕事紹介&体験談はこちら(※単発派遣の場合)

 

病院以外の看護の職場、どうやって探したらいい?

たしかに病院にこだわらなくても、仕事はいろいろあるんだなー

と思っていただけたなら、この記事を書いた甲斐があります。

 

ではでは、実際にどんな求人があるのか、知りたくなったらどうするか。

 これは大きく直接雇用か派遣かで分かれます。

 

直接雇用

まず、直接雇用(正社員・パート)ですが

いろんなところで募集しています。

働きたい分野・仕事がある程度決まっているかた

直接雇用で探したほうが条件や給与など選べると思います。

 

職安(ハローワーク)

まず近くのハローワークで探してみましょう。

健診や介護系、病院のパートや夜勤専従はけっこう募集が多いです。

(それだけ人手不足なんですね・・・)

「ここの会社に入りたい!」って決まったところがあるなら

職安で見つけられればいいですよね。

求人に費用がかからないので、採用側も嬉しいはず(笑)

 

求人情報誌

一般の求人情報誌にもポツポツと看護師募集はのってます。

クリニック系が多い感じですね。

お給料が明記されてないものが多いので

金額は気にしない場合は別として

自分で交渉するのが苦手な場合は避けたほうがいいかも。

 

看護師求人サイト

看護師転職を扱うサービスがたくさんあります。

だいたいどこも条件交渉などを代行してくれるので

真剣に転職活動する場合は

自分で求人情報探すのと並行して登録するといいと思います。

ただ、自分が希望しない職場を奨められるなどのケースもありますので

押しに弱い人は慎重に検討してくださいね。

>>看護師転職サイトの紹介記事はこちら

 

派遣

どんな職種に就きたいか迷っている人

いろんな仕事を経験してみたい! という人におすすめなのが

看護師派遣という働き方です。

派遣会社に登録して派遣先を紹介してもらい

決められた期間、その職場に勤務するという形態ですね。

>>派遣ナースと直接雇用の違いについてはこちら

 

・看護師派遣会社

転職と比べて、派遣で働きたい場合の選択肢はひとつ

「派遣会社に登録すること」です。

どの派遣会社でも転職求人も扱っていますので

「やっぱり直接雇用がいい」となった場合

「派遣で働きながら向いてる仕事を探して転職」という場合

派遣会社に登録しておけばカバーできます。

>>看護師派遣会社の選び方と紹介はこちら

 

 とくに、病院や病棟のお仕事に疲れてしまって

「看護師もう無理かも」と悩んでしまっているかたに、

医療最前線の病院とは違った雰囲気で働ける職場や

自分のペースで働ける派遣という働き方があることを

ぜひ知ってほしいと思います。

 

一旦離れることで「やっぱり病棟はやりがいがある」って戻るのもいいと思いますし

病院以外の看護のお仕事にやりがいを感じて

そちらを頑張るのも素敵なことだと思うんです。

 

せっかく看護師を志したのですから、

資格を活かして楽しく働きたいですよね^^

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて

 

 

 

 

 

企業保健室でOLライフ!? 産業保健看護師・保健師のいろいろ

病院や介護施設以外で働きたいというかたに人気と思われる

産業保健の代表的な職場、

企業保健室看護師」には、派遣のお仕事もあります!

 

私が依頼をいただいたパターンでは

・産休代理のフルタイム

・月1日勤務で1年ごとの契約更新

という案件がありました。

 

フルタイムは他のお仕事との兼ね合いもありお受けできなかったので

月いちのお仕事を中心にご紹介しますね。

 ※現在は派遣法の関係で、月一勤務は直接契約になると思われます

 

産業保健の保健師・看護師のお仕事って?

産業保健という名前のとおり、

企業で働く人の健康をまもるお仕事です!

 

大きな企業だと看護師も正社員で雇用され

日々、社員のみなさんの健康のためにお仕事をすることになります。

学校でいう養護の先生みたいな感じでしょうか。

 

ただ、保健室といっても急病の対処をしていればいいということではなく

健康診断の実施計画を立てたり

結果に応じて健康指導をしたり

職場環境を改善したり

などなど、事務から実際の面談まで

やることは盛りだくさんです。

 

派遣依頼があるのはどういうとき?

大きな企業であれば、

基本的に直接雇用の正社員として

保健師や看護師を雇うわけですが、

そうでない場合は派遣やパートを使うことになります。

 

産休・育休代理

正社員が産休・育休を取って、

一定期間だけ代替要員が欲しい場合。

これは派遣法でも認められている産休代替派遣に該当しますね。

1〜2年くらいの契約期間が多いと思います。

お仕事は正社員ばりにこなす必要があります。

 

勤務日数が少なく直接雇用が難しい

従業員数の関係で正社員を雇う必要や余裕がなく

常勤ではなくパートで看護師を雇いたい場合。

しかし企業が自ら看護師を募集しても

なかなか集まらないのが実情かと思います・・・

月1回だけの勤務が続く仕事って、ちょっと勤めづらいですよね^^;

私が働いたのもこのパターンです。

ただ、いまだと紹介→直接雇用になるのではないかと思います。

(派遣法の関係上)

 

実際にこんなお仕事をしました

・健診結果のまとめとファイリング

健診手配は事務の方が、実施は健診会社さんがするので

看護師の仕事は送られてきた結果をチェックすることです。

 

・健診後の面接

私が行っていた会社では全員と産業医が面接をしていたので

そのお手伝いをしました。

フォローの必要性の高い人に優先順位をつけて

チェックした結果で気になるところをドクターに伝え、

面談内容を記録に残すなどです。

 

・残業時間チェック&産業医面接

勤務簿から前月分の残業時間を確認して

法律で義務付けられているラインを超えた人を対象に産業医面談をセッティング。

改善の必要がある場合は担当長に報告するなど。

 

・健康教育の準備

実際に健康教室の講師をするのは外部の方を依頼していました。

計画や告知・当日の案内などですね。

 

・職場衛生環境の巡視

産業医と一緒に、照明・換気・化学物質の扱いなど

職場環境について巡視をして指摘点をレポートにまとめます。

 

基本的には、産業医と職場の間の連携とサポートといった感じ。

 

常勤だと、これらに加えて

・健診の手配・実施

・健康教育

保健師主導の面接

・社員の健康チェックをより主体的に

という感じになるのだろうと思います。

 

9時5時のOLライフが送れる!?

友人に産業保健やってる人もいますが、

けっこう忙しいみたいです。

自治体の保健師の友人もいますが、こちらもかなり忙しいようで・・・

務める会社によるのかもしれませんが、

正社員の企業ナースは決して楽な仕事ではないんでしょうね。

 

では派遣の場合はというと、

私の場合はなんといっても月1回なので^^;

仕事自体少なく、毎回定時で帰宅できていました。

会社としてもそんなに重要な部分を任せるわけにもいかず

事務部分を頼んで抜けがあると次はまた1ヶ月後・・・

というのは実際困るのだと思います。

 

看護師以外に持っているといい資格

保健師

保健師しか募集してない求人もあります。

資格持ってる方はぜひ活用してください。

「ぜったい企業保健室に入りたい!」という強い意志をお持ちなら

保健師学校で取得してもいいくらいだと思います。

 

衛生管理者

職場環境管理にかかわる資格。

ある程度の人数以上の職場には配置が義務付けられています。

保健師資格があると申請だけで取得できます

(県の担当部署に書類出すだけ。問い合わせてみてください)

 

 産業カウンセラー

一般でも資格取る方増えてきましたね。

働く方のメンタルケアに活かせる資格なので

企業保健室にフルタイムで勤めたいなら持っているといいと思います。

 

アメニティコーディネータ/スペシャリスト

人間工学などに詳しくなる資格です。

マイナーだけどアピールポイントにはなるかも。

(実は私ももってますが、これに対する求人は見たことはありません^^;)

  

こんな人に向いてます

・事務作業が苦ではない

事務作業、めっちゃ多いです!!

病院だと医療関係の書類だけという感じですが、

産業保健だと・・・なんか・・・とにかく多いです!^^;

細かい書類とか苦手〜活字は目が滑る〜というかたはつらいんじゃないかな。

 

・数字やデータを扱うのが得意

とくに大きな会社だと、健診結果のデータなどを

統計的に処理したり、フォローが必要な人を抽出するのに

データ処理をしていく必要があります。

ある程度は数字に強い人のほうが向いてるでしょう。

 

・メンタルケアが得意

今の時代、産業現場でのメンタルケアってすごく重要です。

でも、うつや適応障害になると、会社の場合って

黙って辞めてしまうケースがとても多いのですよね・・・

企業としても社員に辞められてしまうと損失が大きいので

メンタルケアができる人は重宝されると思います。

 

・健康教育が得意

大勢の前で健康教室ができたり

個別指導の力があると

外部委託しなくてもいいので(笑)歓迎されるでしょう。

というか、フルタイムだと必須のスキルになります。

 

・看護師じゃなければOLになってたと思う

事務仕事が好きとか、企画や営業などの仕事が好きという性格なら

楽しんでお仕事がてきるんじゃないでしょうか?

「楽したいから」「OLトカイイナー」みたいな発想のかたにはおすすめしません^^;

 

企業保健室の求人、どこで探す?

産休代理派遣なら派遣会社でも扱っています。

それ以外は基本的に直接雇用になると思われますが、

数があまり多くないので担当者さんに伝えて根気よく探しましょう。

 

>>派遣会社の選び方/オススメの派遣会社はどこ?

>>派遣じゃなく普通に就職すると決めたら/看護師転職サイト

上記の記事でもご紹介している産業保健一押しの

・メディカルジョブ

 と、もう1,2ヶ所の会社へ登録しておくといいでしょう。

 

あとは意外と一般の求人情報に紛れてたりします(笑) 

ハローワークにも行って探してみることをおすすめします。 

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて