〜派遣看護師という生き方〜お仕事体験談ブログ・派遣会社情報・コラム

臨床経験3年で派遣ナースになって10年のフリーターナースがお仕事体験談やライフスタイルコラムをつづるブログです。主に単発で健診・訪問入浴・ツアーナース・イベントナースをしていました。お仕事内容・時給・心構え・派遣会社情報等を知りたい方の参考になれば嬉しいです^^

修学旅行付き添い看護師の持ち物チェックリスト☆個人的な都合と偏見込みバージョン・∀・

ツアーナースの持ち物について、4コマに付則で書き出したら色々と思い浮かんでしまってものすごく長くなりそうだったので、あらためてツアーナースが用意するものについて書きます(笑)

 

4コマの記事はこちら>>救急箱は学校が用意してくれるけど、あると便利&安心な修学旅行添乗の持ち物とは? 

 

基本的には仕事に必要な救急グッズは学校が用意してくれるので、ナース自身が準備する必要はありません

自分の旅行の準備+4コマ記事に書いたように、必要最低限の備えがあればOKです☆

 

とはいえ、やっぱり実際の荷物の大きさやカバンの形、何を詰めているのか?? って気になりますよねー
わたしは周囲にツアーナースの先輩がいなかったので^^; 試行錯誤しながら自分で最適解にたどり着いた感じですね。
最初の頃は無駄なものいっぱい詰めてたし、あーこれを持って来ればよかった・・・って思ったことも数知れずです。

なので、ツアーナース初めてだけど何を用意したらいいの?
修学旅行付き添い気になるけど、普通の旅行とどうちがうの? と気になっているかたの参考になれば嬉しいです!

 

【かばんについて】

大きい荷物1コ+手回品のかばん1コが基本です。

大きい荷物については、ボストンバッグかキャリーケースか迷うところですが・・・
・ボストンバッグ→身軽に動ける。学校によっては生徒もキャリー禁止の場合あり。疲れてくると重いw
・キャリーケース→楽! 見た目の割にたくさん入る。場所をとる。
と一長一短なので、なかなか甲乙つけがたいです。

派遣会社ではボストン推奨だと思いますが・・・^^; わたしはキャリー派ですね。救急箱持つと荷物3つになるから、楽なのに越したことはないという考えです(※何度も言いますがわたし体力ないので!w)

 飛行機に乗る場合は要注意で、荷物を先に目的地へ移送済で当日は預けないというケースがあるので、打ち合わせ時に要確認です。
機内持ち込みOKサイズのバッグを普段から使うのがおすすめです。(ま、救急箱に大抵はさみ入ってるから結局預けることになるのですが・・・)

 

手回品には自分の持ち物(財布・携帯・ハンカチ等)と資料(修学旅行のしおり・名簿など)を入れるので、A4サイズの書類が入る程度の大きさだと使いやすいです。
斜めがけショルダーかリュックかウエストポーチが便利。
わたしは添乗員さんにも大人気☆の、レスポートサックのショルダーを愛用していました。(←あまりにみんなレスポだから買ってみたら、すごく軽くて持ちやすくて使いやすかった! おすすめです。)

 

【大きい荷物に入れるもの】

・着替え(下着・靴下・インナーの替え・部屋着のジャージだけなので少ないです!)
・洗面用具(そのまま洗面所のドアノブに引っ掛けられるタイプのポーチを愛用)
・もしもの救急セット(4コマで紹介したもの)
・雨具
・充電器など
・ドアノブにかけられるメッセージボード(宿で自分の所在地を表示しておく←使っていいか確認してから。生徒にナースの部屋へ自由に行くことを禁止してる学校もけっこうある)
・救急処置ハンドブック

 

【手回り品に入れるもの】

・お財布・携帯・ハンカチ・ティッシュ・水筒
・筆記用具
・聴診器
・当日いただいたしおりと資料

 

こんな感じ。

スキー添乗だと防寒具が増えるし、アウトドア系だと着替えが増えたりします。テント泊で寝袋持っていったこともありますw
でも基本、修学旅行って気候のいい行楽シーズンに行われるものなので(笑) 着替えは少なくて済むことが多いですね。

最初はいろいろ想定して荷物が増えちゃうのですが、慣れてくるとどんどん小さくなってきますよー!
 

 体験談4コマの記事一覧はこちら>>【派遣ナース体験談4コマ劇場】記事一覧 

ツアーナースのお仕事について>>旅行に付き添うツアーナース(添乗看護師) 体験談・求人の探し方・仕事内容のまとめ☆

 このブログの記事一覧はこちらです>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて