〜派遣看護師という生き方〜お仕事体験談ブログ・派遣会社情報・コラム

臨床経験3年で派遣ナースになって10年のフリーターナースがお仕事体験談やライフスタイルコラムをつづるブログです。主に単発で健診・訪問入浴・ツアーナース・イベントナースをしていました。お仕事内容・時給・心構え・派遣会社情報等を知りたい方の参考になれば嬉しいです^^

企業保健室でOLライフ!? 産業保健看護師・保健師のいろいろ

病院や介護施設以外で働きたいというかたに人気と思われる

産業保健の代表的な職場、

企業保健室看護師」には、派遣のお仕事もあります!

 

私が依頼をいただいたパターンでは

・産休代理のフルタイム

・月1日勤務で1年ごとの契約更新

という案件がありました。

 

フルタイムは他のお仕事との兼ね合いもありお受けできなかったので

月いちのお仕事を中心にご紹介しますね。

 ※現在は派遣法の関係で、月一勤務は直接契約になると思われます

 

産業保健の保健師・看護師のお仕事って?

産業保健という名前のとおり、

企業で働く人の健康をまもるお仕事です!

 

大きな企業だと看護師も正社員で雇用され

日々、社員のみなさんの健康のためにお仕事をすることになります。

学校でいう養護の先生みたいな感じでしょうか。

 

ただ、保健室といっても急病の対処をしていればいいということではなく

健康診断の実施計画を立てたり

結果に応じて健康指導をしたり

職場環境を改善したり

などなど、事務から実際の面談まで

やることは盛りだくさんです。

 

派遣依頼があるのはどういうとき?

大きな企業であれば、

基本的に直接雇用の正社員として

保健師や看護師を雇うわけですが、

そうでない場合は派遣やパートを使うことになります。

 

産休・育休代理

正社員が産休・育休を取って、

一定期間だけ代替要員が欲しい場合。

これは派遣法でも認められている産休代替派遣に該当しますね。

1〜2年くらいの契約期間が多いと思います。

お仕事は正社員ばりにこなす必要があります。

 

勤務日数が少なく直接雇用が難しい

従業員数の関係で正社員を雇う必要や余裕がなく

常勤ではなくパートで看護師を雇いたい場合。

しかし企業が自ら看護師を募集しても

なかなか集まらないのが実情かと思います・・・

月1回だけの勤務が続く仕事って、ちょっと勤めづらいですよね^^;

私が働いたのもこのパターンです。

ただ、いまだと紹介→直接雇用になるのではないかと思います。

(派遣法の関係上)

 

実際にこんなお仕事をしました

・健診結果のまとめとファイリング

健診手配は事務の方が、実施は健診会社さんがするので

看護師の仕事は送られてきた結果をチェックすることです。

 

・健診後の面接

私が行っていた会社では全員と産業医が面接をしていたので

そのお手伝いをしました。

フォローの必要性の高い人に優先順位をつけて

チェックした結果で気になるところをドクターに伝え、

面談内容を記録に残すなどです。

 

・残業時間チェック&産業医面接

勤務簿から前月分の残業時間を確認して

法律で義務付けられているラインを超えた人を対象に産業医面談をセッティング。

改善の必要がある場合は担当長に報告するなど。

 

・健康教育の準備

実際に健康教室の講師をするのは外部の方を依頼していました。

計画や告知・当日の案内などですね。

 

・職場衛生環境の巡視

産業医と一緒に、照明・換気・化学物質の扱いなど

職場環境について巡視をして指摘点をレポートにまとめます。

 

基本的には、産業医と職場の間の連携とサポートといった感じ。

 

常勤だと、これらに加えて

・健診の手配・実施

・健康教育

保健師主導の面接

・社員の健康チェックをより主体的に

という感じになるのだろうと思います。

 

9時5時のOLライフが送れる!?

友人に産業保健やってる人もいますが、

けっこう忙しいみたいです。

自治体の保健師の友人もいますが、こちらもかなり忙しいようで・・・

務める会社によるのかもしれませんが、

正社員の企業ナースは決して楽な仕事ではないんでしょうね。

 

では派遣の場合はというと、

私の場合はなんといっても月1回なので^^;

仕事自体少なく、毎回定時で帰宅できていました。

会社としてもそんなに重要な部分を任せるわけにもいかず

事務部分を頼んで抜けがあると次はまた1ヶ月後・・・

というのは実際困るのだと思います。

 

看護師以外に持っているといい資格

保健師

保健師しか募集してない求人もあります。

資格持ってる方はぜひ活用してください。

「ぜったい企業保健室に入りたい!」という強い意志をお持ちなら

保健師学校で取得してもいいくらいだと思います。

 

衛生管理者

職場環境管理にかかわる資格。

ある程度の人数以上の職場には配置が義務付けられています。

保健師資格があると申請だけで取得できます

(県の担当部署に書類出すだけ。問い合わせてみてください)

 

 産業カウンセラー

一般でも資格取る方増えてきましたね。

働く方のメンタルケアに活かせる資格なので

企業保健室にフルタイムで勤めたいなら持っているといいと思います。

 

アメニティコーディネータ/スペシャリスト

人間工学などに詳しくなる資格です。

マイナーだけどアピールポイントにはなるかも。

(実は私ももってますが、これに対する求人は見たことはありません^^;)

  

こんな人に向いてます

・事務作業が苦ではない

事務作業、めっちゃ多いです!!

病院だと医療関係の書類だけという感じですが、

産業保健だと・・・なんか・・・とにかく多いです!^^;

細かい書類とか苦手〜活字は目が滑る〜というかたはつらいんじゃないかな。

 

・数字やデータを扱うのが得意

とくに大きな会社だと、健診結果のデータなどを

統計的に処理したり、フォローが必要な人を抽出するのに

データ処理をしていく必要があります。

ある程度は数字に強い人のほうが向いてるでしょう。

 

・メンタルケアが得意

今の時代、産業現場でのメンタルケアってすごく重要です。

でも、うつや適応障害になると、会社の場合って

黙って辞めてしまうケースがとても多いのですよね・・・

企業としても社員に辞められてしまうと損失が大きいので

メンタルケアができる人は重宝されると思います。

 

・健康教育が得意

大勢の前で健康教室ができたり

個別指導の力があると

外部委託しなくてもいいので(笑)歓迎されるでしょう。

というか、フルタイムだと必須のスキルになります。

 

・看護師じゃなければOLになってたと思う

事務仕事が好きとか、企画や営業などの仕事が好きという性格なら

楽しんでお仕事がてきるんじゃないでしょうか?

「楽したいから」「OLトカイイナー」みたいな発想のかたにはおすすめしません^^;

 

企業保健室の求人、どこで探す?

産休代理派遣なら派遣会社でも扱っています。

それ以外は基本的に直接雇用になると思われますが、

数があまり多くないので担当者さんに伝えて根気よく探しましょう。

 

>>派遣会社の選び方/オススメの派遣会社はどこ?

>>派遣じゃなく普通に就職すると決めたら/看護師転職サイト

上記の記事でもご紹介している産業保健一押しの

・メディカルジョブ

 と、もう1,2ヶ所の会社へ登録しておくといいでしょう。

 

あとは意外と一般の求人情報に紛れてたりします(笑) 

ハローワークにも行って探してみることをおすすめします。 

 

このブログの記事一覧はこちらです

>>サイトマップ(記事一覧)&このブログについて